top of page

今日は節分


新しい年を迎えたのがついこの間と言うのに、もう2月。 今日は節分です。 今では節分と言うのは立春の前の日だけを指していますが、

本来は立春の他にも立夏・立秋・立冬の前日も含まれるのを ご存知だろうか? そう、季節の分かれ目の事を「節分」と呼んでいるのです。 旧暦では「節分」は大晦日で、立春は一年の始まりでした。

季節の変わり目は天候が安定せず、そのすき間を狙って

鬼が入ってくるため、その鬼を追い払うために煎った豆を撒くのです。 マメは「魔滅」(魔を滅する)に通じ、「煎る」は「射る」に通じる事から、 豆から芽を封じ、最後に食べる事で鬼を退治すると考えられていたそうです。 先日、ちょっと面白い神社に行って来ました。 「鬼鎮神社」と言って鬼を祀っているのです。 ここでは「福は内、鬼は内、悪魔外」と言って鬼が豆やお菓子を投げる 珍しい神社です。 小さな神社ですが、今日は参拝者がたくさん押し寄せているのでしょうね。 寒いので鬼さん、風邪引かぬ様お気を付け下さいまし。

鬼の金棒、選り取り見取り

立派な鬼瓦と、赤鬼緑鬼

ちょっと分かりにくいけど、柱に金棒がくくりつけられています。


bottom of page